logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
超簡単!れんこん絶品料理
2021-12-14 11:30:41
12月12日(日)のマナブでは、これからお正月にかけてが旬の「れんこん」について紹介していました。



今回番組が訪れたのは茨城県小美玉市。

茨城県はれんこん収穫量が日本一なのだそうです。



全国で2番目の大きさを誇る湖、霞ヶ浦に面した地域は、良い土壌と豊富な地下水に恵まれ、れんこんの栽培に適しているのだそう。



今回は、地元農家の奥様から教わった超簡単なれんこん絶品料理を3品ご紹介。



「れんこんのごま塩ナムル(2人分)」



サッと茹でたレンコンを調味料と和えるだけの簡単レシピ。



まず、れんこん(120g)は皮をむき5㎜程の輪切りにし、水にさらします。



鍋にお湯を沸かして酢(小さじ1)を入れ、れんこんを1分半茹で、ザルにあけて水気を切りボウルに入れます。



ゴマ油(小さじ1)、おろしニンニク(少々)、ゴマ塩(小さじ1/2)と和えれば出来上がりです。



「れんこんチーズ(1枚分)」



れんこん(100g)は皮をむいてスライサーで薄切りにし、軽く塩(少々)をふります。



フライパンにサラダ油(小さじ1)を引き、れんこんを広げるように置いて、ピザ用チーズ(20g)をのせ、蓋をして2分蒸し焼きにします。



チーズがこんがりと焼けたら裏返し、1分焼いたら完成。



「れんこんと明太子のアヒージョ(2~3人分)」



れんこん(大1節)は厚さ1㎝のいちょう切りにし、明太子(50g)は食べやすい大きさに切ります。



耐熱の器にれんこん、ニンニク(1片)、塩(小さじ1/2)、オリーブオイル(200g)を入れて、強火にかけます。



5分経ったら明太子を加えて火を止め、刻みのりをかけたら出来上がり。



その他にもれんこん餃子やれんこんケーキなど地元ならではの料理が紹介されていました。



これからが旬のれんこんを超簡単料理で堪能してみませんか。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。