テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2023-01-30 11:48:23

番組が訪れたのは、長野県小谷村。
標高1600mを超える山々の間に位置し、一冬に7メートルを超える雪が降り積もる豪雪地帯。
そんな雪国だからこその極上食材が「雪中キャベツ」。
雪中キャベツとは、収穫期を迎えたキャベツをあえて雪の中で育てる栽培方法。
キャベツは雪の下でも身を守るため、デンプンを糖に変化させ凍りにくくさせます。
これが甘さの秘密で、一般的なキャベツのおよそ2倍の糖度、8.7度とフルーツ並みの甘さになるのだそう。
そんな極甘キャベツのレシピを2品ご紹介。
「雪中キャベツと納豆のサラダ」
キャベツ(200g)はざく切り、青ネギ(適量)は小口切りにします。
ボウルに納豆(2パック)を入れて粘りが出るまで混ぜたら、付属のタレとカラシ(各2袋)、めんつゆ(2倍希釈;大さじ1と1/2)、かつお節(3g)、マヨネーズ(20g)、ラー油(小さじ1/2)を加えてさらに混ぜます。
そこにキャベツを加えて和えたら器に盛り、青ネギと刻み海苔(適量)をちらし、卵黄(1個分)をのせたら完成。
「塩ホイコーロー」
キャベツ(500g)、ピーマン(4個)は小口切りにします。
長ネギ(1/2本)は斜め薄切り、にんにく(2片)はみじん切りににします。
豚バラ肉(薄切り;300g)はひと口大に切り、塩コショウ(少々)をふって片栗粉(大さじ1)をまぶします。
フライパンにごま油(大さじ2/3)を入れて熱し、豚肉を炒めたらにんにくと豆板醤(小さじ1/2)を入れてさらに炒めます。
そこにキャベツ、ピーマン、長ネギを加えて炒め、火が通ったら塩(小さじ1弱)と鶏ガラスープの素(小さじ2)、ごま油(大さじ1/3)で味を整えます。
お皿に盛り付け、糸唐辛子(適量)をのせて出来上がり。
ほかにも、雪中キャベツを使ったメンチカツの作り方も紹介していました。
雪中キャベツはお取り寄せができるそうです。雪の中で育った甘いキャベツを一度は味わってみたいですね。