テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2020-01-06 11:00:34

サバなどの青魚には、豊富なEPAやDHAが含まれており、血管をしなやかに開き若返らせてくれるという効果が期待できます。
血中のEPA濃度が高い人ほど、心血管疾患による死亡率が3分の1になるというデータもあるといいます。
魚の中でもサバには特にEPAが多く含まれているため、積極的にとるとよい食材とのこと。
そこで番組では、家庭でも手軽にできる、サバ缶を使った血管若返りレシピを紹介。
「レンジで簡単!GABAサバ料理」
GABAとはトマトに含まれるたんぱく質のこと。
血圧を下げる働きがあり、サバに含まれるEPAと合わせると血管若返りの最強コンビだそうです。
作り方は簡単。
耐熱皿にサバ缶1缶、トマトソース1缶を入れ混ぜ合わせます。
ラップをふんわりかけ、レンジで3分温めます。仕上げにお好みでチーズを乗せたら完成です。
サバ缶1つで、1日に必要なEPAやDHAを十分にとれるのでオススメのレシピです。
動脈硬化を予防し血管を若返らせる、「サバ」を積極的に食生活に取り入れてみてください。