テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2020-02-19 12:00:28

教えていたのは、日本缶詰協会認定の缶詰博士と、東京慈恵会医科大学管理栄養士の先生で、今回は40~50代の女性必見の缶詰を紹介。
まずは、血圧を下げる効果が期待できる「イワシ缶」。
塩分などのとりすぎで血液がドロドロになったりすることで、血圧が上がることが言われていますが、イワシに多く含まれるEPAとDHAは血流を良くする効果に期待ができるそうです。
EPAとDHAは魚の脂で、缶詰だと全て缶の中に閉じ込められているとのことです。
オススメは、伊藤食品の「美味しい鰯 水煮」。
伊藤食品は、一番脂の乗った時期の原材料を年間分確保しているので、常にEPAとDHAが多いと紹介していました。
続いて、更年期障害の改善が期待できる「大豆の缶詰」。
更年期障害の原因は、エストロゲンが減少してホルモンバランスが崩れることだといい、そのエストロゲンを補ってくれるのが大豆の缶詰だそうです。
オススメはホテイフーズの「大豆ドライパック」。
大豆の水煮は栄養成分が溶け出しやすいそうですが、ドライパックは栄養が一粒一粒に閉じ込められているといいます。
最後に、美肌効果が期待できる缶詰「トマト缶」。
肌トラブルの原因の一つに活性酸素が言われておりますが、トマトに含まれるリコピンには抗酸化力があり、肌トラブルを防いでくれるそうです。
トマト缶の場合、生トマトよりリコピンの吸収率が3倍にもなるそうで、オススメはKALDIコーヒーファームの「ラ・プレッツィオーザ ホールトマト」。
イタリア・カンパーニャ地方の加工食品用トマトで、生トマトよりリコピンが約3倍、βカロテン・ビタミンCが約2倍、食物繊維も約1.5倍となっているといいます。
オススメレシピは「ミネストローネ」で、トマトは油と摂ることでリコピンの吸収率がアップすると紹介していました。
健康効果に期待ができる缶詰を、ぜひお試しください。