テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2017-01-12 10:33:35

番組冒頭では、ある食べ物を食べると心臓病や腎臓病などのリスクが下がり、死ぬ確率が2割減るという研究結果をハーバード大学が発表したことを伝えました。
その食べ物は、ピーナッツです。
ピーナッツの成分のうちの半分は油。
この油がポイントです。
特に油の多くは、悪玉コレステロールを減らす効果のある不飽和脂肪酸の一種のオレイン酸です。
その他にもパルミチン酸、リノール酸など体に良い成分が含まれており、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸のバランスが理想的とのこと。
このピーナッツの油が心筋梗塞などを予防してくれて死亡率を下げてくれるとのことです。
ピーナッツは1日に20粒食べるのが理想的とのこと。20粒で150kcalあるため、肉や炭水化物を少しピーナッツに置き換えるとよいそうです。
ちなみにピーナッツの殻は消臭剤にもなるそうですよ。
是非、気になる方は参考にしてください。