logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
甘くて栄養豊富!冬の「ほうれん草」
2023-01-12 11:21:22
1月11日(水)のよじごじDaysでは、冬に旬を迎える「ほうれん草」について紹介していました。



通年市場に出回っている「ほうれん草」ですが、本来の旬は冬。



冬に収穫されるほうれん草は、甘みがありビタミンが豊富でおいしく、栄養価も高いのだそう。



気温が低いため成長するまでに時間がかかり、甘みのあるほうれん草が育ちます。



なかでも、寒じめほうれん草は、葉が肉厚で甘みが濃い冬限定のほうれん草です。



そんな、冬においしくなるほうれん草を使ったレシピをご紹介。



「グリーンシチュー(二人分)」



ほうれん草(1束;200g)は柔らかめに茹でて水気をしぼり、ざく切りにします。



タマネギ(1/2個)は薄切りにし、えのき(60g)は半分に切ります。



鶏むね肉(1枚)は厚い部分を観音開きにして6等分に切ります。

塩・コショウをふって小麦粉をまぶしたら、オリーブオイルをひいたフライパンで両面に焼き色をつけます。

小麦粉を肉にまぶすことで、とろみが出ます。



フライパンの空いているところにタマネギとえのきを入れて炒めます。



ハンドブレンダーの容器に、ほうれん草、牛乳(180ml)、出汁(100ml)を入れて攪拌します。

滑らかになったらフライパンに加え、鶏むね肉に火が通るまで加熱します。



モッツアレラチーズ(1個)をちぎって入れ、溶けてきたら塩・コショウで味を整えます。



別のフライパンに、オリーブオイル(大さじ2)、ニンニク(1片)、アンチョビ(1枚)を入れ、弱火で香りがたつまで加熱します。



シチューを器に盛り付けたら、アンチョビオイルをかけて完成です。



ほうれん草のグリーンが見た目にも鮮やかなシチューです。旬のこの時期にぜひお試しください。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。