テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2019-02-06 12:29:43

心臓は歳を取ると小さく縮むだけでなく、拍動のリズムも遅くなりますが、これが心臓の老化現象。
その老化の先にあるのが心不全などによる突然死で、心不全の死亡者数は年間約8万人といわれています。
そんな中、スペインのある研究チームが調べた結果、オリーブオイルを多く摂った人はそうでない人に比べ、心血管疾患のリスクが約44%減少し、総死亡率も下がることが明らかになったそうです。
番組では、世界で一番心臓病による死亡者数が少ない地域、ギリシャ・クレタ島を訪れ、オリーブオイルの使い方を調査。
クレタ島は産地ということもあり、新鮮なエクストラバージンオリーブオイルを使って調理しているそうです。
エキストラバージンオリーブオイルに含まれるオレオカンタールという成分に抗炎症作用があるため、心臓や血管の老化を防げるといいます。
加熱調理にもオリーブオイルを使うそうですが、オリーブオイルは加熱しても酸化しにくいので炒め物などに適しているとのこと。
また、トマトと合せることでより健康効果がアップするといいます。
トマトのリコピンは抗酸化作用がありますが、油に溶けやすいため、油で調理すると血中に吸収されやすくなるそうです。
適量は1日大さじ2~4杯。
今の食生活にそのまま足すと人によってはカロリー過多になる場合もあるので、今使っている食用油と置き換えて使うと効果が期待できるとも解説していました。
心臓を丈夫に保つために、早速オリーブオイルを摂取してみてください。