テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2018-03-05 12:27:21

今は花粉症シーズン真っ只中。
ピークが到来しているとも言われており、昨年よりも2倍の飛散予測が出ているほど。
あるアンケート調査では、花粉症の症状が起こった平均年齢は27.5歳だったそうです。
しかし、年をとってから急に発症することもあるといいます。
花粉症対策として、外出時にマスク・メガネを着用したり、帰宅時に衣服をよく払うといったことは一般的に知られていますが、番組では意外と知られていない対策を紹介。
まず、目薬をさした後は目をパチパチさせるのではなく、目頭を押さえる事が正しいそうです。そうすることで目と鼻をつなぐ鼻涙管から目薬が流れず、目の中に目薬がとどまるそうです。
また、鼻をかむときは両方一緒にかむのではなく、片方ずつ優しくかむのがよいそうです。
続いて、花粉症対策にオススメな食べ物は「ヨーグルト」「バナナ」「レンコン」と紹介していました。
ヨーグルトは免疫細胞の70%があるといわれている腸内環境をよくする効果があり、バナナを2~6週間食べ続けると、くしゃみの症状が和らいだという研究報告もあるそうです。
また、レンコンには花粉症を抑える効果に期待ができるムチンが豊富に含まれています。
さらにオススメなのは「玉ねぎハチミツ」
みじん切りにした玉ネギをハチミツに浸し、レモン汁を少量加えレンジで温め、数時間おけば完成。
そのまま食べてもよいですし、ドレッシングやジャムにアレンジしてもよいそうです。
玉ねぎに含まれるケルセチンは抗アレルギー作用があり、ハチミツには抗炎症作用があるため、呼吸器内科の専門医も推奨しているとのこと。
花粉症にお悩みの方は、これらの対策をぜひ試してみてください。