logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
紫外線対策には「トマト」と「ナス」が効果的!?
2021-06-25 10:41:39
6月24日(木)の主治医が見つかる診療所では、夏野菜の「トマト」と「ナス」の得する情報にについて紹介していました。



これからの季節は、紫外線が一年で最も強くなる時期。



紫外線が原因となるシミやシワが気になる方も多いと思いますが、紫外線から肌を守ってくれる夏野菜があるといいます。



まずは「トマト」。



トマトの赤い色素に含まれるリコピンは、傷んだ肌の細胞を修復してくれる女性に嬉しい栄養素。



そんなリコピンを増やす保存方法として紹介されたのは、常温で保存すること。



市販されているトマトのほとんどは、完熟前に収穫されるためリコピンの量が少ないそうです。

常温で保存することで、完熟してリコピンが増えるのだといいます。



逆に冷やすと成長が止まってしまい、最悪の場合は低温障害でリコピンの量が減ってしまうこともあるのだそう。



常温保存の方法は、キッチンペーパーで包んで直射日光が当たらない場所に置いておくだけ。

トマト全体に赤みが増したらリコピンが増えた目安です。



冷えたトマトが食べたい場合は、低温障害を防ぐため、食べる30分前に冷蔵庫に入れるようにしましょう。



続いては「ナス」。



ナスの紫の皮に含まれるナスニンは、抗酸化作用が強く美肌効果が期待できます。



ナスニンは温めることで美肌効果がアップします。



おすすめの温め方は電子レンジで加熱すること。

ナスニンは水に溶けやすい性質があるので茹でると流出してしまい、焼いた場合も細胞が壊れてそこからナスニンが抜け出してしまいます。



ある実験によると、電子レンジで温めたナスニンの抗酸化作用は、茹でたときの3倍以上になるという結果もあるそうです。



紫外線対策に旬の夏野菜が役立つとは嬉しいですね。ぜひ「トマト」と「ナス」を普段の食事に取り入れてみてください。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。