logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
希少な国産も!「アボカド」のアレンジレシピとは?
2025-05-03 09:06:41
グゥテレGWの特別版として、2025年のこれまでの情報の中からGW中にも役立つ情報を再掲載します。



2025年3月16日(日)のマナブでは、番組で初めて取り上げる食材だという「アボカド」について放送していました。



今回、出演者たちが訪れたのは広島県福山市。



アボカドの種類は1,000種類以上もあるそうですが、スーパーで流通しているものはほぼ輸入物の「ハス」とよばれる1種類のみだとか。国産アボカドの出荷量はわずか0.02%しかないそうです。



そんな国産のアボカドを栽培する農家さんが住む広島県は柑橘類の名産地ですが、柑橘類の栽培に適した気候がアボカドの栽培にも適しているそうで、農家さんのお宅では「ピンカートン」と「フェルテ」など7種類ものアボカドを生産しているそうです。



「フェルテ」はやわらかくクリーミーで、「ピンカートン」は油分が高く味がしっかりして濃厚なのが特徴なのだとか。



出来がいいものは贈答用として百貨店などで購入が可能だそうですが、通常は地元の小売店で1玉1,500円程度で販売しているそうです。



今回は、アボカドを使った簡単絶品レシピをご紹介します。



まずは、アボカドと相性がよいオリーブオイルでつくるこちらのレシピ。



「アボカドの天ぷら」(2人分)



1.アボカド(1個)は種を取り出して皮をむき、縦にくし切りする。

2.アボカドを天ぷら衣(適量)にくぐらせ、2cm程度のオリーブオイルを入れて中火で熱したフライパンで

1分ほど揚げる。

3.皿に盛り、塩、粗挽きコショウを振ったら完成。



続いては、元アスリートの料理研究家が教える、調理時間5分以内の簡単レシピです。



「無限アボカド」(2人分)



1.アボカド(1個)は種を取り出して皮をむき、1.5cm角に切る。

2.1のアボカド、マヨネーズ(大さじ2)、砂糖・ゴマ油・しょう油(各小さじ1/2)を合わせて、アボカドを潰さないように和える。

3.器に盛り、中央にくぼみをつくって卵黄(1個分)をのせたら、ラー油(適量)、白煎りゴマ(適量)をかけて完成。



アボカドは切るとたまに黒くなっているものがありますが、アボカドは空気に触れることで酸化して黒くなってしまうため、購入の際にはヘタが取れて空洞になっているものに注意するとよいともコメントされていました。



用途が限られがちなアボカドをぜひいろいろな方法で食べてみたいものですね。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。