テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2024-09-16 09:04:35

休日は、これまでの記事からおすすめ記事を再掲載!
2022年9月20日(火)のあさイチでは、ヨーグルトの新しい活用方法について放送していました。管理栄養士によるとヨーグルトは少し温めると栄養をより効果的に摂れるそうで、腸が冷えると腸にある消化酵素が働きにくくなるため、体を冷やさないようにすることが理由だそうです。
100gのヨーグルトなら電子レンジ(600W)で40秒ほど温めたり(ラップ無し)、また、耐熱カップにプレーンヨーグルト(無糖;100g)、オレンジジュース(果汁100%;50ml)、しょうが(すりおろす;小さじ1)、はちみつ(小さじ2)を全て入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分ほど加熱したホットオレンジジンジャーヨーグルトなどがオススメだそうです。
※ふきこぼれに注意してください。
さらに、腸は起床後、15時間くらい経ってから活動し始めて栄養を吸収したり老廃物の排出が活発になるため、ヨーグルトを食べるタイミングは夜がよいそうです。
今回は、そんなヨーグルトを使った「万能ミニトマトソースパスタ(1人分)」のレシピをご紹介します。
ミニトマト(15個)は半分に切り、ニンニク(1片)はみじん切りにします。
スパゲッティ(80g)をゆで始め、並行してフライパンにオリーブ油(大さじ2)、ニンニクを入れて火をつけ、弱火で1、2分ほどニンニクがきつね色になるまでゆっくり炒めます。
ミニトマトを加えてニンニクを絡め、塩・こしょう(各適量)、バジル(3枚)を入れたら強火で4分炒め、パスタのゆで汁を少し入れてさらに4分ほど炒めます。
ゆで上がったスパゲッティを入れてソースを絡め、さらにゆで汁を少し加えます。
火を止めてからプレーンヨーグルト(無糖;50g)を入れてゆっくり軽く混ぜ合わせ、器に盛りつけたら完成です。
少し温めたり夜に食べることで、ヨーグルトの栄養をより効果的に摂りたいですね。