テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2025-02-13 09:01:10

人気記事から再掲載!
2022年2月9日(水)のヒルナンデスでは、スーパー家政婦が都内の学生寮で1日寮母になって作った、絶品作り置きレシピについて放送していました。白菜・エノキ・豆腐などの食材を使って韓国料理やデザートなど、スーパー家政婦が作った料理は3時間で26品。
ここでは、そんなレシピの中から15分でできる鶏ひき肉を使った時短レシピ3品を紹介します。
まず、沸騰したお湯に青ネギ・生姜チューブ・酒を入れて鶏ひき肉(300g)を茹でます。
2分ほど茹でたらザルにあけ、鶏肉と茹で汁に分けておきます。
このまとめて下処理した鶏ひき肉を使って3品作ります。
1品目は「タイ風スープ」。
茹で汁を鍋に戻し、茹でたひき肉(1/3)を加えてもやし・細切りにんじん・春雨(乾燥)を入れて煮ます。
鶏がらスープの素・こしょう・にんにくチューブ・生姜チューブで味付けし、オイスターソースで味を調えたら完成です。
2品目は「タイ風サラダ」。
茹でたひき肉(1/3)にオイスターソース・レモン汁・にんにくチューブ・砂糖を入れて混ぜ合わせ、サラダミックスを加えて全体を和えます。
お皿に盛り付けた後、レモンを添えてパクチーを乗せたら完成です。
3品目は「ねぎバターひき肉パスタ」
フライパンにバターを入れて熱し、茹でた残りのひき肉・小ネギを炒め、しょう油・麺つゆで味付けし、香りづけにオリーブオイルを入れます。
茹でたパスタを和えてお皿に盛り付けたらできあがり。
番組では他にも白菜3玉とえのきを使う4日分晩ご飯レシピや、炊飯器で6品炊くだけレシピなどの時短レシピも紹介していました。
アイデア満載の時短レシピ。忙しい日の夕食作りなど、ぱぱっと作りたい時にはぜひ参考にしてみてください。