テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2017-03-31 10:33:06

一般的なぶり大根の作り方は、ブリに塩をかけたらそのまま熱湯をかけて氷水の中へ入れ、煮汁はしょう油などがベースで、下茹でした大根とブリを入れて約20分煮込んだら完成というものですが、敏感な人は臭みに気がづくことがあります。
そこでプロの技を紹介します。
まず、下準備で、ブリの表面に、すり鉢ですった塩とうま味調味料を同量合わせてふります。
塩の効果で臭いをとるのと同時に旨みを染み込ませて臭いを抑えることができるそうです。
また、すり鉢ですることで粒子を細かくして、染み込みやすくします。
そして、約20分冷蔵庫で寝かせます。
ブリから水分が出てきたら、キッチンペーパーでしっかり拭き取り、ブリを1切れずつサッと湯通しして、身が白くなれば、氷水にさっと漬けます。
煮るときは、酒の量は多めにし、弱火で約30分煮る。
このとき臭いのもとであるアクはしっかりと取ることが大切です。
さらに、煮つけた後、時間があるなら一晩寝かせるのが理想的です。
そうして出来上がったぶり大根を試食したところ、番組出演者は大絶賛していました。
魚の臭いが気になっている方は是非試してみてくださいね。