テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2018-12-26 12:21:22

今、食パンが大人気だそうで、続々と食パン専門店が出店されているそうです。
今回は、そんな食パンを、自宅でも簡単にごちそうに変えられる方法をご紹介します。
まず、普通の食パンをしっとりもちもちにするために、トーストにするときは切り込みを入れるとよいそうです。
パンの耳の内側を貫通させるように包丁で切り込みを入れますが、角の4隅だけは切らず繋がった状態にします。
切り込みを入れることでパンの中心部の水分量が高くなるためもちもちになるといいます。
さらに、庫内がすぐに高温になる魚焼きグリルで焼くと、よりもちもちになるそうです。
片面タイプの場合、30秒余熱し、片面60秒・裏返して30秒焼き上げ、焼き終わったらすぐに取り出すのがポイントとのこと。
続いて、6枚切りの食パン3枚で作る「ポットパン」もご紹介。
まず、食パンの耳にそって溶けるチーズを置きます。その上にもう一枚パンを重ねてチーズを置き、さらに3枚目を乗せます。
焼き上がった時、パンの隙間からカレーが漏れるのをチーズが防いでくれます。
続いて、1番下のパンを切らないように、耳と白い生地の間に切り込みを入れます。白い生地も4等分に切ります。
こげ防止のため上にアルミホイルをのせてオーブントースターで7分ほど焼き、アルミホイルを外して好みの焼き色がつくまで焼きます。
焼き上がったらパンの中央部分を押し込み器にし、中にカレーを入れます。
カレーに隠し味としてコーヒーを入れると、甘味のある食パンとの相性がよくなるそうです。
同じ作り方で、カレーをシチューやスイーツに変えても美味しいとも紹介していました。
ぜひ、ご自宅でも「ごちそう食パン」をお試しください。