テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2020-11-22 09:00:32

休日は、これまでの記事からおすすめ記事を再掲載!
2019年11月18日(月)の名医のTHE太鼓判!では、「私、長年コレに悩んでます!持病よ!さよならSP」と題して、出演者が抱えている持病のリスクや対策法について紹介していました。元フィギュアスケートのアスリートが抱えていたのは「頭痛」で、現役の時から常に頭痛に悩まされてきたといいます。
医師によると、頭痛は主に、ズキズキ脈打つ偏頭痛と締め付けられて頭全体が痛む緊張型頭痛の2つに分けられるそうです。
彼女の生活習慣を医師がチェックしたところ、頭痛を悪化させている要因として4つの習慣を上げていました。
・1日にビッグサイズコーヒーを3杯
・甘い物を多く摂取
・1日1食
・寒暖差
コーヒーを飲むことでカフェインを摂取すると、痛みを一時的に和らげることができるが、カフェインが代謝されると頭痛を誘発してしまうといいます。
また、甘い物を多く摂取すると血糖値が上昇し、そのあとに血糖値が急激に下がり頭痛を引き起こすそうです。
そして1日1食は空腹状態でご飯を食べることになるため血糖値が急上昇し、その後は急降下するため頭痛を引き起こす原因になるといいます。
さらに激しい寒暖差は血管の収縮・拡張を繰り返すため、頭痛の原因となると解説していました。
頭痛の原因を生活習慣から見出して、万全の対策を試みてください。