logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
栄養たっぷり!「小松菜」レシピとは
2020-04-13 11:12:25
4月11日(日)のザ!鉄腕!DASH!!では、「小松菜」の栄養価やオススメの調理法について、紹介していました。



「小松菜」は江戸川区小松川の地名から名付けられたとされる、東京に根付いている伝統野菜です。



小松菜は栄養のバランスがとてもよく、骨を作るカルシウムはほうれん草の3.5倍、粘膜や皮膚の抵抗力を強めるビタミンAはブロッコリーの4倍もあるそうです。



子供に必要な栄養素を多く含むため、給食には最適な食材ですが、昨今の休校により、大量の小松菜が行き場を失ってしまったそうです。



そこで番組では、給食中止で余った食材をたくさん食べて応援したいと、家でも楽しく美味しく作れるレシピを紹介。



「小松菜の翡翠餃子」



小松菜は根元だけ先に湯に入れ熱を通したら、全体を湯で5秒くぐらし、葉先と茎を分けます。



葉先をミキサーにかけ、小麦粉、水、サラダ油を入れ混ぜ合わせ、1時間ほど寝かせ、小分けにして綿棒で伸ばせば生地が完成。



続いて、中に入れる餃子のタネを作ります。

ニンニクと調味料で味付けしたひき肉に、粗めのみじん切りにした小松菜の茎をたっぷり加え混ぜ合わせます。



具を生地で包み、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。

手作りの皮は厚めなので、お湯をひたひたにして蒸し焼きにするのかポイント。



余分な水をきり、ごま油で焼き目と香りをつければ完成です。



「小松菜の丸ごとフライ」



ラップに豚ロースを並べ、塩コショウをして小麦粉をまぶします。



その上に湯通しした小松菜の葉と茎を乗せ、チーズも乗せて一緒に巻きます。



小麦粉、卵、パン粉をつけて180℃の油で揚げます。



ケチャップ、ウスターソース、からしを混ぜ合わせたタレを添えれば出来上がり。



豚肉と一緒に食べると、免疫力アップのβカロテンが吸収されやすくなるとのこと。



そのほかにも「小松菜のポタージュ」や「小松菜のホットサラダ」も紹介していました。



栄養たっぷりな「小松菜」を使ったレシピに、ぜひ挑戦してみてください。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。