logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
血糖値が急上昇しにくい?!白いスーパー野菜「大豆もやし」
2018-06-29 11:29:27
6月28日(木)の主治医が見つかる診療所では、「血糖値コントロール方法」について紹介していました。



血糖値とは血液中の糖分の濃度をあらわしたもので、血糖値が高くなると心筋梗塞や脳梗塞、さらには認知症まで引き起こすリスクがあるといいます。



しかし、うまくコントロールすることができれば、血管や骨の若返りになるといい、さらには美肌効果やシミ・シワ予防、ダイエット効果にも期待ができるとのこと。



番組では、数々の「血糖値コントロール方法」を取り上げていましたが、今回はその中から、血糖値が急上昇しにくくなる、白いスーパー野菜「大豆もやし」について紹介します。



一般に売られているのは緑豆もやしですが、大豆もやしは糖の吸収を穏やかにする食物繊維が緑豆もやしの約2倍含まれており、タンパク質も豊富だといいます。



さらに、インスリンの分泌を助けるアスパラギン酸も豊富に含まれているとのこと。



そこで簡単にできる「絶品大豆もやしのアイディア料理」も紹介。



「クラムチャウダー」

ジャガイモの代わりに大豆もやしにするだけで完成。



「なんちゃってドリア」

大豆もやしと豚ひき肉を炒めて、カレー粉を加え、あとは通常のドリアの作り方で完成。

食べ応えがありますが、カロリーは通常のドリアの1/5。



「炊き込みご飯」

合いびき肉を炒め、おろしにんにくと醤油で味付けします。

もやし一袋とお米を炊飯器に入れ、炒めた合いびき肉を加えて炊き込みご飯にしたら、韓国風ピリ辛ダレでいただきます。



家庭でも使いやすい「大豆もやし」で、上手に血糖値をコントロールしていきたいですね。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。