テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2019-06-03 12:36:13

これから夏に向けて旬を迎える「しそ」。
しそには食欲促進、免疫力アップ、リラックス効果といった効能があり、赤じそにはアントシアニンが含まれていて、視力回復、アンチエイジングが期待できるといいます。
また、美容・健康に効果的なβカロテンが豊富に含まれていますが、βカロテンは脂溶性のため、油と一緒にとるとより効率よく吸収でき、油につけることで長く保存することも可能になるとのこと。
そこで、ごはんに合う「しそのピリ辛オイル漬け」を紹介します。
材料は青じそ20枚、ごま油大さじ1、しょうゆ大さじ3、豆板醤小さじ1/2。
保存容器にしそをずらしながら重ねます。
混ぜ合わせた調味料を青じそに回しかけ、冷蔵庫で一晩置いたら完成です。
ごはん以外にもうどんに入れてピリ辛うどんにしたり、お肉の塩焼きにしそを巻いたりと、いろいろな料理にアレンジが効くそうです。
続いて油を使ったもう一品「しそベーゼ」を紹介。
材料は青じそ30枚、オリーブ油50g、松の実30g、パルメザンチーズ20g、塩コショウ少々。
ミキサーに材料全てをいれて、なめらかになるまで混ぜ合わせれば完成です。
油を多く使ったソースなので冷凍で3ヶ月間保存可能だそうです。また、オリーブ油にはビタミンEが多く含まれているので、美容と健康に良いとのこと。
さらに、しその裏側には香り成分があるため、切るときには葉の裏側を触れないようにすると、より香りが引き出せるとも紹介されました。
これから旬を迎えるしそを、ぜひご自宅でも活用してみてください。