テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2017-02-27 09:35:06

近年、更年期障害を救う「エクオール」という成分が期待されています。
女性ホルモン「エストロゲン」に似た構造をしており、更年期障害の症状を軽くする効果があるそうです。
しかし体内でエクオールを作れる人の割合は日本人ではおよそ4割。
残り6割はエクオール産生菌という腸内細菌が働かず作られない状態とのこと。
そこで腸内環境を変えることでエクオールを体内で作りやすくなります。
そのために最適な食材は「納豆」。
納豆にはエクオールの原料となる大豆イソフラボンが豊富な上、納豆菌には腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を抑える働きがあります。
さらに納豆にアボカドを加えれば、数倍も効果的に腸内環境を整えることができます。アボカドには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が豊富に含まれており、この2つの食物繊維が腸内環境を整える黄金比1:2の割合で含まれているためオススメです。
腸内環境は夜に作られるため、食べるタイミングは夕食が良いそうです。
気になる方は是非ご参考ください。