テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2021-10-26 10:33:52

北海道美唄市の羊肉は、羊独特の香りが少なく、赤身肉のうまみと脂の甘さが魅力です。
そして、羊肉には、女性に嬉しい栄養パワーがあるそうです。
・美肌にイイ!
肌の新陳代謝を促進し、美肌につながるレチノールが豊富。
・ダイエットにイイ!
糖質と脂肪をエネルギーに変えるビタミンB1・B2と、適度な運動をすることで脂肪燃焼を促進してくれる効果が期待できるカルニチンが豊富。
ここでは、スパイス&ハーブと相性抜群な羊肉のアレンジ家庭料理2品をご紹介。
「羊肉のスパイスカレー(2人分)」
フライパンにオリーブ油を多めにひき、みじん切りにした玉ねぎ(1個)を炒め、透き通ってきたら、おろしにんにく(1片)、おろししょうが(1片)を加えて炒めます。
更にトマトの水煮(1/2缶)、カレー粉(8g)を加え、強火で1分煮込みます。
そこに、羊もも肉(150g)を加え、肉の表面の色が変わったら、塩・コショウ、カルダモン(1g)、ガラムマサラ(2g)を加えます。
水(50~100ml)を加え弱火で5~10分煮込み、仕上げにカットトマト(お好みの量)を加えれば完成です。
「トルコ風羊肉のハンバーグ キョフテ(2人分)」
羊すね肉(300g)は筋を取りながら5ミリほどの粗めのミンチにし、塩(小さじ3/4)を加えて粘りが出るまで混ぜます。
そこに、卵(1個)、おろしにんにく(1片)、牛乳(大さじ2)に浸したパン粉(40g)、クミン(小さじ1)、玉ねぎ(みじん切り50g)、パセリ(みじん切り大さじ4)を加えて、練り合わせます。
それを小判型に整え、オリーブ油をひいたフライパンで焼きます(中火)。
焼き目がついたらひっくり返し、弱火で5分程ふたをして焼き、仕上げにクミンをひとつまみかければ出来上がり。
スパイス&ハーブを上手に利用して、色々な羊肉料理に挑戦してみたいものですね。