logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
体を温める!?冬こそ食べたい「かぶ」料理
2019-12-16 11:11:49
12月13日(金)のごごナマ おいしい金曜日では、「あったか~!冬こそ食べたい“かぶ料理”」と題して、かぶのおいしい食べ方を紹介していました。



かぶは、実の部分にはビタミンCやカリウム、葉にはビタミンCや鉄分、β-カロテンなどが含まれているなど、栄養豊富な野菜です。



両方に含まれているビタミンCは血行をよくし、体を温める効果があるといわれています。



さらに、葉に含まれる鉄分はホウレンソウよりも多く、βカロテンはブロッコリーよりも多いといいます。



そんな「かぶ」を使ったオリジナル料理を、野菜ソムリエが紹介していました。



まずは、「豚肉とかぶのしゃぶしゃぶ」。



かぶは薄くカットしてコリコリ食感が残るものと、分厚くカットしてとろーり食感になるように切ります。

熱の入れ具合で食感は変わるとのこと。



お出汁はかつおと昆布。



分厚く切ったかぶは鍋に入れて20分くらいすると、とろーっとした食感になり食べごろ。

薄くカットしたかぶは、鍋に入れて5秒しゃぶしゃぶするのがベスト。



豚肉やほかの具材をしゃぶしゃぶして、ポン酢やごまだれで、赤かぶのすりおろしをつけて食べるがオススメ。



続いて、「かぶのガパオライス」。



タマネギとひき肉を炒めているフライパンに、サイコロ状にしたかぶと、1cmの長さに切った葉の硬い部分を入れ、オイスターソース、しょうゆ、みりんを加えて炒めます。



具材に火が通ったら、葉の柔らかい部分を加えてサッと炒め、バジル、ごま油、黒胡椒で味つけして完成です。



栄養豊富で体が温まる「かぶ」を使ったアレンジレシピを、ぜひお試しください。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。