logo
テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
食べるだけで血管が柔らかくなる!?赤い食材「ビーツ」
2017-11-10 11:59:40
11月9日(木)の主治医が見つかる診療所では、血管を柔らかくして見た目も中身も若返る、というテーマを取り上げていました。



いま、世の中は柔軟ブームが到来しています。

体だけでなく血管を柔らかくすることで、脳梗塞や心筋梗塞などの突然死リスクを減らすことができ、高血圧や認知症の予防にもなるだけでなく、美肌効果も期待できるとのこと。



血管を柔らかくするには、ストレッチなどの運動も大切ですが、食べるだけで血管を柔らかくする食材があるそうです。



その食材とは、ビーツ。

ビーツには硝酸塩が多く含まれていて、唾液と反応すると一酸化窒素に変わり、これを体が吸収することで血管が柔らかくなるといいます。



また、ビーツの赤い色はポリフェノールの一種のベタシアニンという成分によるもの。

強い抗酸化作用があり、老化を防いでくれるそうです。



番組では、そんなビーツを使った「ビーツケチャップ」を紹介。

茹でたビーツに、玉ねぎ、にんにく、砂糖と酢を加え、弱火で20分ほど煮込みます。それをミキサーにかければ完成。

ビーツには元々の甘みがあるため、トマトケチャップより砂糖が少なくて済みます。



そのほか、ビーツを使ったハンバーグやポテトサラダなども紹介されていました。

食生活にビーツを取り入れて、身体の中から若返りたいですね。


iconその他のイチオシ情報


最近の話題

関連の話題


グゥテレ
グゥテレは、テレビのトレンドをいち早くキャッチし、新鮮な販促情報をお届けします。
紹介ページはコチラから。