テレビで放映された食材トピックスの中から食材の栄養素やレシピの話題を1つピックアップ。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。
アプリ「グゥテレ」なら、この他にもテレビで放送された食の情報をタイムリーにチェックできます。

2021-03-06 09:03:25

休日は、これまでの記事からおすすめ記事を再掲載!
2020年3月3日(火)の教えてもらう前と後では、この時期食べたい「キング・オブ・フルーツ」についてクイズを交えて紹介していました。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが不安なこの時期に、若々しく強い体になりたいという悩みを解決してくれるキング・オブ・フルーツがあるそうです。
それは「バナナ」。
バナナは、体や肌の老化を防ぎ、抗酸化力が高く、食べ物の中でもトップクラスだといいます。
そんな、バナナを食べるのに最高の時間帯は「夕方」。
腸が活発に動く夜10時~夜中2時に効果的に取り入れるために、17時頃にバナナを食べるとよいとのこと。
また、夕食前に食べることでダイエット効果も期待できるといいます。
さらに、完熟バナナと牛乳だけで作られた「ホットバナナジュース」が大流行しているそうです。
バナナは温めるとフラクトオリゴ糖が増え、腸内環境の改善や免疫力がアップするといいます。
「ホットバナナジュース」
使うのは電子レンジだけで、バナナを皮ごとレンジへ入れ、600wで2分半。
とろとろになった身を削ぎ落し、カップへ入れ、潰します。
そのバナナに牛乳150ccを入れ混ぜて、小さじ半分程度のショウガを入れます。
再び600wで1分加熱したら完成です。
健康効果を高めることに期待ができる、キング・オブ・フルーツ「バナナ」を、ぜひ食生活に取り入れてみてください。